初めまして。こんにちわ!4月より店長に就任しました板倉と申します。
今日から毎週月曜日に店長ブログとして、レストランの事、オーガニックの事、私の頭の中、身の回りで起きた面白い事など、つらつらと書いていこうと思います。興味ある方、お付き合いのほど宜しくお願いします。
さて、記念すべき第一回目の投稿は私の自己紹介を。
1988年2月18日生まれの32歳、水瓶座のAB型。長野県上田市出身。自他共に認めるポジティブ人間です。常にわくわくを探しています。
大学では中国文学科に在籍し北京の清華大学に短期留学もしましたが、もう中国語は喋れません。大学時代は勉強よりも部活(モダンダンス部)に燃えておりました。ダンスについて語ると長くなるのでまたの機会にします。
大学卒業後は地元のスーパーマーケットTSURUYA(軽井沢店が有名)に就職し、デリカ部門で日々パンを焼いたり、お寿司やお弁当を作ったりしていました。でもふと冷めたお惣菜を売っていることに疑問を持ち、出来立てを美味しいうちに食べて欲しいなと思い、なぜか東京・明治神宮前のカフェに就職。1年後に店長となりました。25歳ぐらいだったと思います。約2年後、結婚を機に退職し、物販の仕事を2年ほど経験しましたがあまり面白くなくて、なんとなく働いていたら会社都合で退社することに。それが29歳の時で、30歳を目前にずっと頭の片隅(いや、ど真ん中)で考えていた、自分でカフェをやるという夢を叶えるべく、旦那を東京において、地元の上田へ戻り、カフェを開きました。これが人生の大きなターニングポイントで、オーガニックと出会うきっかけとなりました。自分の行動力と決断力を自分で褒めています。この経緯とカフェの詳細についてはまた書くとして、約2年間のんびりと田舎でカフェを経営し、その間いろんなことを考えた結果、再び旦那との生活をスタートし、今こうしてオーガニックレストランみどりえの店長としてブログを書いています。
きっと読んでいる方はつっこみどころ満載だと思いますが、私の社会人歴10年を要約するとこんな感じです。そして今、すべての経験(点)が繋がって線となっている実感があります。あ、繋がったという感覚がありました。
昔から(両親曰く1歳から)運を味方に生きてきましたが、みどりえの一員としてオーガニックの素晴らしさを発信できることは、人生最大のラッキーだと思っています。
長くなりました。最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございます。少し興味を持っていただけましたか?有益な情報は少ないかもしれませんが、どうぞ今後とも宜しくお願いします。
店長 板倉